オステオパシー臨床報告その6(骨粗しょう症)@守口のファミリーオステオパシー(整体)

query_builder 2021/01/26
ブログ
IMG_6320[4110]

オステオパシー臨床報告その6 骨粗しょう症


女性/70代


【症状】


腰痛と肩のコリで来店。

お話を聞くと定期的に通っている総合病院で骨粗しょう症と診断され薬の服薬をしているとのこと。

長期にわたり服薬しているのであまり飲みたくない気持ちもあるということでしたので、次回の定期検査までに骨密度を問題のないレベルにまで戻すことを意識した施術を行う。


【臨床報告】


骨粗しょう症のかたの多くにみられるのは脳脊髄液の産出の低下現象です。このクライアントさんにも脳脊髄液産出の低下が起こっているのが感じられました。そのため脳脊髄液の通り道である脊柱に十分な栄養が不足し、生命エネルギーが低下している状態になっているように思われました。

そしてその脳脊髄液産出の低下の原因に思われるのは、第5腰椎と仙骨のあいだのおおきなずれである。とくに第5腰椎の捻じれが著しく起こっており、その補正作用として胸椎12番と腰椎1番のあいだも大きく捻じれていた。

そこで腰椎と仙骨の捻じれを解消し、胸腰椎移行部の調整も行い、脳脊髄液の産出を促す頭蓋調整を施した。施術の成果がでて、次回の定期健診では骨密度が上昇しており、その日で常習していた服薬は終了となった。


めでたしめでたし。



大阪府守口市にあるオステオパシーサロン『ファミリーオステオパシー』です。当サロンでは年齢、性別に関係なく健康にお過ごしいただけるよう日々施術を行っております。もしあなたが自身の健康に不安を抱えているなら、あなたのお力になりたいと思っておりますので、ぜひ当サロンまで足をお運びくださいませ。お待ちしております。


守口市の整体はファミリーオステオパシー



NEW

  • オステオパシー臨床報告その7(右足の古傷)@守口のファミリーオステオパシー(整体)

    query_builder 2021/01/28
  • オステオパシー臨床報告その6(骨粗しょう症)@守口のファミリーオステオパシー(整体)

    query_builder 2021/01/26
  • セラピストにとって大事だと思われる(意外な)能力とは@守口のファミリーオステオパシー(整体)

    query_builder 2021/01/23
  • 1/6サロン移転しました!@守口のファミリーオステオパシー(整体)

    query_builder 2021/01/22
  • なぜ顔はでかくなるのか?ファイナルアンサー(前編)@守口のファミリーオステオパシー(整体)

    query_builder 2020/12/10

CATEGORY

ARCHIVE