なぜ顔はでかくなるのか?ファイナルアンサー(前編)@守口のファミリーオステオパシー(整体)
なぜ顔はでかくなるのか?ファイナルアンサー(前編)
なぜ人の顔はでかくなるか?
顔がパンパンになっている人もいれば、むくんでいる人もいるし、ただ顔がでかい人もいる。
いままで頭蓋骨を調整すると、女性の方からは、顔が小さくなった!とよく言われます。
そして実感としては頭蓋骨を調整して逆に頭が大きく膨らんだ方に限って、必ず『顔が小さくなった』とおっしゃいます。
この現象について常々不思議に思っていたのですが、今回は考察したいと思います。
頭蓋骨の中は脳とそのまわりは脳脊髄液で満たされています。
頭蓋骨の中に大きな水風船をあると想像してみてください。
脳脊髄液は脳のまわりと脊髄の中を常に流れ続けています。
脳脊髄液は血液のように心臓から出て全身をめぐって心臓へと還っていくように、
脳から出て脊髄をめぐって脳へと還っていきます。
顔がでかくなっている人の多くは後頭部が非常に収縮して硬くなっています。
後頭部が小さくぺったんこになっている感じです。
これは後頭部内に張り付いてる膜が縮んでいるせいです。
そのせいで後頭部が収縮して硬くなってしまっています。
先ほどの水風船をイメージすると、風船の一方の端が収縮して縮むと反対側に水が寄って膨らむはずです。
その現象が人の顔でも同様に、後頭部の圧迫のせいで顔のほうへと圧力がかかり結果、顔がでかくなってしまうということです。
ではなぜ顔へと圧力がかかってしまうのか?
それは平たく大きな骨で構成されいる頭部と違って、顔面部は小さな骨のパーツがたくさん集まって構成されいるからです。
接合面が多いということは隙間が多くあり内部圧力がかかると内から外へと簡単に動きます。
後頭部内にある膜をリリース(解放)することで後頭部が広がり、
脳内の水圧が下がると顔が本来のかたちに戻る、ということです。
そしてもうひとつの重要な考察に移りたいですが、長くなるので次回に。
続きます。
大阪府守口市にあるオステオパシーサロン『ファミリーオステオパシー』です。当サロンでは年齢、性別に関係なく健康にお過ごしいただけるよう日々施術を行っております。もしあなたが自身の健康に不安を抱えているなら、あなたのお力になりたいと思っておりますので、ぜひ当サロンまで足をお運びくださいませ。お待ちしております。
守口市の整体はファミリーオステオパシー
NEW
-
query_builder 2021/01/28
-
オステオパシー臨床報告その6(骨粗しょう症)@守口のファミリーオステオパシー(整体)
query_builder 2021/01/26 -
セラピストにとって大事だと思われる(意外な)能力とは@守口のファミリーオステオパシー(整体)
query_builder 2021/01/23 -
1/6サロン移転しました!@守口のファミリーオステオパシー(整体)
query_builder 2021/01/22 -
なぜ顔はでかくなるのか?ファイナルアンサー(前編)@守口のファミリーオステオパシー(整体)
query_builder 2020/12/10