オステオパシー臨床報告その7(右足の古傷)@守口のファミリーオステオパシー(整体)
query_builder
2021/01/28
ブログ
オステオパシー臨床報告その7 右足の古傷
女性/30代
【症状】
慢性疲労と首肩の疲れで来店。
首肩の疲れということで来店ですが、全身を順番に見ていくと、右足のすねに異様な硬さを感じる。
聞くと、過去に格闘技を習っていた経験があり7、8年前に右足を痛めたとのことです。
当時病院や鍼灸、整骨院などに通うも痛みが引くことがなく格闘技をやめてしまう。
そして右足を怪我してからは冬になると右足が疼いて毎年困っていたとのことです。
【臨床報告】
右足の脛骨内に物理的な外傷による病変が根深く残っているのがわかる。
脛骨に残る病変をオステオパシーテクニックで取っていく。あわせて膝関節と足関節も調整する。
施術後は右足のすねにあった違和感が数年ぶりになくなっているのがわかる。
(1回のセッションで右足の古傷はほぼ解消する)
P.S.秋頃に調整したので、冬になってから伺うと右足の疼きが格段に軽減していたとのことでした。
大阪府守口市にあるオステオパシーサロン『ファミリーオステオパシー』です。当サロンでは年齢、性別に関係なく健康にお過ごしいただけるよう日々施術を行っております。もしあなたが自身の健康に不安を抱えているなら、あなたのお力になりたいと思っておりますので、ぜひ当サロンまで足をお運びくださいませ。お待ちしております。
守口市の整体はファミリーオステオパシー
NEW
-
query_builder 2021/01/28
-
オステオパシー臨床報告その6(骨粗しょう症)@守口のファミリーオステオパシー(整体)
query_builder 2021/01/26 -
セラピストにとって大事だと思われる(意外な)能力とは@守口のファミリーオステオパシー(整体)
query_builder 2021/01/23 -
1/6サロン移転しました!@守口のファミリーオステオパシー(整体)
query_builder 2021/01/22 -
なぜ顔はでかくなるのか?ファイナルアンサー(前編)@守口のファミリーオステオパシー(整体)
query_builder 2020/12/10